今が旬!美味しい福島の桃パフェ食べてきました!
東北自動車道福島飯坂インターより、山形方面へ車で約6分。
果物農家さんが経営する「農家カフェ・森のガーデン」に行ってきました。
憧れの桃パフェを食べに。。。
福島県福島市飯坂の13号国道、その名もピーチライン。
そこに、地元では有名なカフェがあります。
『農家カフェ・森のガーデン』さん。
東北自動車道福島飯坂インターを出たら、山形方面・左手の方へ。
まっすぐ進んで6~7分程度でしょうか。
一車線になった道路の左に「森のガーデン」さんの看板が。
迷わないくらい簡単に到着できますよ(^u^)
はい、外観です。
正直、オシャレなカフェではございません。
(ごめんなさい(^_^;))
でも、素朴でアットホームな雰囲気。
女性の店員さんも気が良さげな方たちばかり。
私が行った日も、桃を使ったパフェを食べに次々とお客様が来ていました。
桃パフェは、3つの大きさから選べます
ここは、入口で注文してから席につくセルフサービスのスタイルです。
看板の「桃パフェ始めました」に、若干の冷やし中華の香りを感じつつ、メニューを。
どれどれ、、、
店員さんの説明では、ミニサイズで桃が約0.5個。つまり半分ですね。
レギュラーサイズで1.5個、ビッグサイズが2個の桃を使うんだとか。
オーダーしたのはレギュラーサイズ。
オーダーしたときに受け取った番号を呼ばれます。
待つこと5分。。。
「27番のお客様ー!」
きましたー!桃パフェ!
むきたての生の桃がテンコ盛り!
桃だらけ!いや、ほんと当たり前なんですけどねwww
桃を崩さないで食べるには、どうやって?ってくらい、桃が乗っていました。
テンコ盛り桃の下には、バニラアイスと、甘さ控え目の桃のコンポートやジュレが。
このシンプルさが良い!!
桃の良い香りが、一口ごとに鼻にぬけて とっても幸せな気分になれました。
後味は思いのほかサッパリしています。
生の桃がたくさん使われているからなのでしょうね。甘いものが苦手な方でもペロリと食べれちゃうのでは。
美味しい状態の桃を使って。
桃パフェに使う桃は、その時に一番おいしい桃を選んで作っているそうです。
7月は
「日川白鳳(ひかわはくほう)」「あかつき」「川中島白桃(かわなかじまはくとう)」、
![]() お一人様3箱まで【送料無料】JAふくしま未来 秀品桃「ミスピーチ」1箱⇒約2キロ(7〜9玉)産地直送品
|
8月中旬には希少な黄色い果肉の「黄金桃(おうごんとう)」を使った、その名も『ゴールデンピーチパフェ』と、次期によって桃を変えていくそう。
![]() JAふくしま未来 福島地区 ミスピーチ「黄金桃」約2キロ(5玉から8玉)
|
その他にも、桃のスムージーもありますが、今回はガマン。
おわりに
1年の、夏のあいだだけのお楽しみ 福島の桃をタップリ楽しんできました。
パフェ1つで、こんな贅沢な気分を味わえるとは、、、ww
旬のものは、ちゃんと旬に味わう!を実感したのでありました。
ゴールデンピーチパフェのころに、また行きたいな。。。(゜-゜)
最近のコメント