イスラム文様のぬり絵、配色に迷ったら?少ない色で成功!
イスラム文様のぬり絵、配色の失敗例と成功例です。
自分なりに納得のいく1枚になりました。
挑戦したかった細かいぬり絵にイザ!
花やおとぎ話モチーフのぬり絵にも慣れてくると、次に挑戦してみたいのが細かくて密度のあるぬり絵。
完成させたら、きっとものすごい満足感なんだろうな。。。と、思って、購入したのが
『イスラム文様とモザイクのぬり絵ブック・バイインターナショナル』
でした。
![]() イスラム文様とモザイクのぬり絵ブック
|
細かい作業が大好きな方は、絶対ハマるでしょうね。
精密さがスゴイです(^_^;)
なぜ失敗したか?失敗例から
まっさらの新しいページにワクワクしすぎました。。。
ああ、ダメだ!と、途中で色鉛筆をおいて中断させているページです。
理由は。
…色を使いすぎたんですね。
青系なら青系だけ、赤系なら赤系だけにしぼってぬれば良かった(T_T)
※もちろん私個人の感想です。
色を選びなおしてもう1度トライしてみた
失敗したページはいったん忘れて、別なページに。
今回は色を少な目に…。
トンボ色鉛筆の金・銀、なんど色、色辞典の第2集ディープトーンの濃藍(こいあい)の4本だけでぬることに決定!
![]() 自然の息吹が色づく選りすぐりの30色をセレクト。 トンボ鉛筆 色辞典IROJITEN 第二集 30色【ラッピング無料】IROJITEN(CI-RTB) 【RCP】 02P09Jul16
|
こうして私は成功しました(笑)
私はいつも真ん中からぬっていきます。
こういうモチーフは、色を決めたらただぬっていくだけなので、以外とサクサク進むんです。
なるべく線からはみださないように注意すればいいだけ。
なんど色をメインに使います。
ここまでで、ユックリ10分くらいでしょうか。
ながめてみて、やっぱり色の数が少なめで良かったと 成功を確信ww
金色もポイント使いだけにしてみました。
途中、お休みの日があったのでミッチリぬり絵を楽しんだ日も含めて5日。
完成しましたーーー!
このイスラム文様って、ついつい色を多く使いたくなるモチーフなんですよね。
まるで万華鏡みたいだし。
でも今回、あえてぬらない場所があるまま終了させたのも、色を抑えたのも、かえってモチーフが浮き出て良かったかな…と自分では満足しています。
あー、楽しかった。
今度は何をぬろうか、、、またワクワクです(^^)/
タグ:イスラム文様のぬり絵, 大人のぬり絵効果, 色辞典
最近のコメント