ズボラさんむけ!?1日1ページのおススメ手帳はコレ!
9月1日。
今日は、テッパンの人気を誇る、ほぼ日手帳・2017年バージョンの発売日ですね(^_^)
去年までほぼ日手帳ユーザーの私、別の手帳を使う事にしました。
ほぼ日手帳の挫折の理由。。。
去年の9月1日、私もほぼ日手帳をネット購入したんですよね。
いやー、、、サイトにつながらなくてポチるまでに時間がかかりました。。。
届いてからは、カバーをカスタムしてみたり、ペンを色分けして書いたり。
マスキングテープも使いましたねえ。
で。
そのテンションはどこへやら…。
けっきょく今は、マンスリーには出勤シフトやざっくりの予定のみ。
1日1ページには、その日の大まかな流れと、最低ラインのTODOだけ書いてます(^_^;)
あれも書こう・こう書いてみようって、気合を入れすぎたんですよね。
カスタムしたカバーも、来年には使わないんだよね、、、って、さめてしまった。
手帳本体、カバー、カバー・オン・カバー、、、コスパもイマイチ、、、(T_T)
ほぼ日手帳は、細かい作業が好きな 筆まめさん向きの手帳なのだと痛感しました(あくまで個人的感想)。
目指せ!シンプルな手帳!
そんなズボラな私でも義務にならないで使えるだろうと選んだ手帳がコレ。
EDiT ダイアリープランナー。
1日1ページ 2017年1月始まり B6変型(ETA)スープル/マークス です。
12色のカバーから、スモーキーピンクを選びました。
品の良いピンクと、茶色のバンドに一目ぼれ。
![]() 2017手帳・スケジュール帳【送料無料】【EDiT1日1ページ 2017年1月始まり B6変型(ETA)】スープル/マークス
|
1日1ページ。ちょっと画像が暗いですが(^_^;)
24時間の時間軸が小さく書かれています。
EDiTに惚れた理由は?
1日1ページの広くて、かつ、つめ込みすぎない下のタスク管理のスペース(上の画像参照)。4行ですW
このスペースの割合い、意外と大事だったりするんですよね。
よくばってTODOを書き込むのは良いけれど、できなかった事が多いと 手帳に挫折してしまうんです。
24時間の時間軸。これ、なにげなく便利です。みんながみんな、朝の8時に動きだすワケないですもんねw
そこに今日1日の時間の流れ・予定を書いて、空いてるスペースに 買い物リストやその月のお金の収支なんかにも使えそう。
観たいDVDとか読みたい本とか、その時思いうかんだことをサッと書いたり。
ただ、EDiTのおしいところ。それは方眼ではないこと。方眼は見やすいし書きやすいのになあ、、、、。
まあドットなので それはクリアできるでしょう(^u^)
本当に必要最小限の使い方しかしないとは思うのですが、、、ね。
あるていどは持っていてテンションを上げたいじゃないですか。
ちなみに、最後までどちらにしようか迷ったEDiTがこちら。
こちらは人気デザイナー「ポール&ジョー」とのコラボ手帳。
なので、女性におススメです。
![]() 【ポイント10倍】スケジュール帳 2017 ポール&ジョー ラ・パペトリー B6変型 1月始まり MARK’S EDIT 17WDR-ETA08 paul&joe la papeterie 手帳 ダイアリー diary 日記帳 日誌 2017年スケジュール帳 エディット 1日1ページ 2017手帳 楽天 224536
|
これからどんどん2017年の手帳が発売されていきますが。
はたして本命EDiTを最後まで使い終わることができるのか?
真新しい手帳をパラパラめくりながら、とにかくワクワクにやにやが止まらない私なのでした。
最近のコメント