ねらった場所は外さない!?まっすぐキレイにできる?おすすめピアッサー
早いもので、もう10月。
暑さも過ぎて、新しいオシャレもしたくなる季節ですね。
この季節に、ピアスを開けてみませんか?
ピアスのオシャレを楽しみたい!
もともと夏は苦手なワタクシ、今年はヒドい夏バテになりまして。
やっと体調が良くなりかけたころに 今度は夏風邪をひきまして。
体力が一気に落ちてしまいました。
鏡をみて愕然。
すっかり…やつれてるし。。。。
これではイカン!もっとキラキラしなくては!!
…ということで。
ピアスを開けました。
いや、実はもうとっくにピアスホールは開いているのですが、職場でのアクセサリーは基本的にダメ(めだたなければOK)。
なにより、ずっと前に開けたピアスの位置が気にいらなくて、ピアスのオシャレから離れていたのです。
そんなこんなでピアスホールが閉じてしまいました(-“-)
なので、一念発起して 新しいピアスホールを開けることにしました。
おススメのピアッサーはどれ?
色んなピアッサーが世の中にあふれていますが、私のイチオシはこれ!
固定式のピアッサー「ティピア」
![]() メール便送料無料 チタン製医療用ピアッサー耳たぶ用 片耳用(両耳にご利用の場合は2個お求めください)18G 15%OFF ティピア
|
このピアッサーの何が良いかって、固定式のところ。
単純に言うと、「手元がブレません」笑
瞬間ピアッサーだと、押した瞬間にナナメになってしまう確率が高い(私見ですよ)。
針を刺すんですもの。
やっぱり心臓バクバクするし余計な力が入ってしまったり。
手元が狂いがちに。
固定式ピアッサーの利点
このティピアは、耳たぶをはさんでからじゃないと針が押せない構造になっています。
固定して、自分で針を押し込むピアッサーです。
という事は。
自分で押し込んでいくので、針先がどこに行くか耳たぶギリギリまで確認できるという利点があるのです。
ピアスとキャッチの場所の見当がつけやすい。
なので、真っ直ぐキレイにピアスができるんです(^_^)
瞬間ピアッサーでは、これが出来ないんですよね(^_^;)
さあ、ピアッシング!
1・青いスライダーを押して本体を開いたら耳たぶをはさむ。
2・開けたい場所のギリギリまで針を押して場所の確認。
3・ピンクのスライダーをグッと押す。パチン☆
はい。完了です(^u^)
全然痛くないとは言いません。
私には、ほんの少しのチクッと感でした。
自分で押し込むなんて怖いかもしれませんが、瞬間ピアッサーも結局は自分で押しますもんね。
パチンと押したらもうピアスが着いていますよ☆
それを楽しみに、がんばってパチンとしてみましょう。
ファーストピアスが可愛い
このティピアのもう一つのおすすめポイント。
付属のファーストピアスが トラブルの起きにくい医療用チタンということ。
そしてそのファーストピアスが可愛いんです。
私が実際に使ったのがこちら。
4月生まれではありませんが クリスタル。
真ん中のクリスタルがティピアのファーストピアス。
両サイドは以前ピアッシングした時のもの。
少し分かりにくい画像でスミマセン(T_T)
実物は、ティピアのクリスタルが一番キラキラです。
ピアスを開けてから1か月程度はファーストピアスのまま。
そのファーストピアスが気に入らず、ピアスホールが完治しないうちに別なピアスを外したり着けたりすると、せっかく頑張って開けたピアスホールに雑菌が入ったりして危険です。
そうならないためにも、最初から可愛いキレイなピアスのほうがいいですもんね(乙女心的な何かの発露)
おわりに
ピアスを開けるということは、医療行為にあたるそうです。
痛みやアレルギー、ピアスをしたあとの耳の状態は、個人的な差がでてきます。
ご自分の健康状態によく注意して キレイなピアスホールを完成させてくださいね(^^)/
私もこれで、眠っていたピアスを復活させられるのでワクワクしてます(^u^)
![]() メール便送料無料 ファーストピアスが誕生石12種類から選べる医療用ピアッサー ピアッシング固定機能付き 安心のチタンポスト 片耳用 ピアサー
|
最近のコメント